2006/12/27
DirectX のバージョンを調べるには
1.[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
2.dxdiag と入力して [OK] をクリックします。
2006/12/25
PDFの一覧表示
今のところ、フリーで使えるのは次のとおり。
1.Explore
AdobeのPdf Reader7以上をインストールすると、縮小版でPDFのサムネイル画像が表示されます。かなり高速表示でいいのですが、サムネイルのサイズを変更できません。
2.XnView
当方の愛用するマルチメディアビューア。DXFもサムネイル表示できてしまう優れものです。オプションでPDFのサムネイル表示を指定すると、あら便利!JPG画像などと一緒にPDFもサムネイル表示されるようになります。ただし、対応できないPDFが多数あり、かなり不便。
1と2を併用していますが、これだっ、というフリーソフトは無いですかねえ?
AdobeのCreativeSuiteとか言うのに付いてくるAdobe Bridgeとかいうソフトで全アドビファイルのサムネイル一覧ができちゃうそうですが、こういうものこそ無償配布して欲しいものです。
2006/12/15
頭のよくなる家
頭のよくなる家というのが本当かどうかは定かではないが、話題になっていることは確かである。本人の努力がもっとも重要な項目であることが欠落しているような気がするが・・・。以下引用。
生活ファミリー、モデルルーム見学急増、濃密さ生活ファミリー、モデルルーム見学急増、濃密さ求める、ブームの裏に親の不安、間取り2006/12/15 日本経済新聞 夕刊 P 16
「頭のよくなる家」という住宅プランがある。有名私立中の合格者を生んだ家には、親子でコミュニケーションがとりやすい間取りなどの工夫があると慶応大学発のベンチャー企業が提唱し、生まれた。注目される背景に何があるのか。 埼玉県熊谷市の住宅展示場に九月にできた木造二階建て「頭のよくなる家」のモデルハウス。東京から家族で見学に来た公務員の男性(37)は語る。「ドアと壁で仕切った子ども部屋だと、大きくなって引きこもるという話を聞く。そうならないよう考えたい」 長男は来春、小学校に入る。将来は中学受験も。今住んでいるマンションの個室を子ども部屋にすることにためらいがある。「頭のよくなる家」は子ども部屋に明確な仕切りがなく、兄弟の机が並ぶ開放的なつくり。興味があると話した。 モデルハウスを設けたのは地元の大野建設(埼玉県行田市)。九月初めの開設以来これまでに来訪者は約五百組、月平均で以前の四―五倍の勢いだ。 当初は「頭のよくなる」という表現に社内でも議論があった。大野年司社長は「点取り虫を育てる家では私も嫌だ。偏差値教育は反対ですから。でも親子の意思疎通をはかり、子どもの感性、人間味を育てる間取りという考え方は共感できるので慶大発のベンチャー企業と組んだ」と語る。 ★ ★ ほかに大手の伊藤忠都市開発(東京・中央)も、さいたま市に建設中のマンションに「頭のよくなる家」タイプを設け、モデルルームを公開している。 住宅業界では以前から、孤立した子ども部屋を見直し、親子の接触を増やす間取りの提案がいくつかあった。「頭のよくなる家」も同じ流れの一つといえる。それでも人々を引き付けたのは大胆な名称だろう。 「頭のいい子」という表現を多用し読者に訴えている雑誌に『プレジデントファミリー』(プレジデント社)がある。「頭のいい子の勉強部屋」などの特集だ。 昨年十一月の創刊号では「頭のいい子の親の顔」と題して、東大生百人の親子を特集した。「そうしたら『頭のいい子』というコピーが流行しましてね」と同誌の鈴木勝彦編集長。 発行部数は約二十万部。中学受験にからむ企画も多い。なぜ、読まれるのか。「やはり親の本音に応えているから」と鈴木さん。今は子どもが一人前に育つかどうか親は不安ばかり抱えている。そこで、とりあえず確実な方策として、勉強ができる頭のいい子にする道を模索する。また中学受験は「親子が共通の目標で濃密な時間を過ごせる数少ない機会。一致団結した家族像へのあこがれも読み取れる」と話す。 ★ ★ だが一方で「頭のよくなる家」への関心に冷めた見方も。『子どもとあそび』の著者で建築家の仙田満さんは「勉強もさることながら、大事なのは子どもがもっと元気に育つ環境を整えること」と強調する。子どもが外で遊ばなくなり肥満や体力低下が問題になって久しい。それが意欲低下に直結していると見る。「本当に勉強するのは高校・大学からでいい。小学生時代は自由に遊ばせ、困難を自力で乗り越える力を身に付けさせるべきだ」 日本大学の広田照幸教授(教育社会学)は現代の多くの家族は、日常の生活が教育中心の雰囲気で築かれており、それが頭のよさばかりに関心が集中する背景だと分析する。親子のコミュニケーションも教育上から必要と考え、気軽な雑談でも、教育的配慮から時事問題などを話題にする。 しかし、こうした「教育する家族」には二重性もある。「意思疎通が密ということは逆に、親の監視がきつく、煩わしいと子どもが思う可能性も。成長に欠かせない家庭外の仲間(同輩集団)との接触が閉ざされることもある」と説く。 「頭のよさ」の追求も、なかなか難しいようだ。 (編集委員 須貝道雄) 住宅プラン「頭のよくなる家」を提唱する慶大発ベンチャーはエコスコーポレーション(横浜市)。難関中学に合格した子どもの家二百例を調べた結果、リビングルームを中心に勉強も生活も営まれ、親子関係が密になる部屋の使い方をしていた。その要素を集約した。 四十万(しじま)靖社長=写真=は「中学受験には社会の偏見があったというのが率直な印象。子どもが鉢巻き締めて、やるぞーなどという雰囲気は合格した家庭になかった。むしろ子どもたちは塾で受験テクニックを勉強し、家では息抜きしている感じ」と振り返る。 共著で『頭のよい子が育つ家』も出した。「まあ、ネーミングで世間に何だろうと思わせようと。居場所の定まらない不安定な社会で、うちの子だけは例外で、安定した生活をと願う父母が多くなっている。そうした親に居場所を与えるのが“頭のよくなる家”だと思っている」
2006/12/04
LSL(Laminated Strand Lumber)
日本は昔からベニヤ板に代表される、合板の製造・使用が主流です。
木質系のボードは薄板を合わせる合板とは違い、木質チップを接着剤で固めたものです。
以下はhttp://www.sakuma-mokuzai.com/eco_board_lsl.htmからの引用です。
木質ボード:
木材原料を小片またはそれ以下の要素に細分化し、これを接着剤などの結合剤によって再構成した板材。 日本では合板が最も多く利用されているが、欧米では木質ボードの依存が高い。 原木の製品歩留まりはムク材・集成材・合板の中で一番高い。 ①OSB ②パーチクルボード ③MDF ④エスウッド ⑤LSL
LSLはその一種です。以下引用。
LSL(Laminated Strand Lumber)(エルエスエル)(ティンバーストランド)
樹種 ポプラ、アスペン
品種 ヤナギ科
使用接着剤 非ホルマリン系(イソシアネート系接着剤)F☆☆☆☆同等国土交通省規制対象外
産地 北アメリカ東部 成長の早い小径木から製造される。
特徴 長さ300㎜の木片に切断し、方向をそろえて圧縮したもの。(表面に多少凸凹がでる。)コバの積層面がケーキのミルフィーユのようで美しい。切削、穴あけ、研磨、クギ・ビスの保持力はムク材と同等。加工しやすく、強度もある。
用途 棚板、テーブルの天板、カウンター、家具、建具、内装材、造作材
サイズと価格(消費税込み) →幅・長さ(㎜×㎜)↓厚さ(㎜) 812×5486 1218×5486 38 37,325 55,990
2006/11/22
2006/11/15
GPL(General Public License)ジーピーエル
判っていそうで判っていない用語のひとつ、「GPL」(General Public License)ジーピーエル
フリーのソフトウエアに適用されるフリーライセンス形態に関する取り決めや約束事をまとめた事項・規定書です。無料で誰でも利用できるのだけど、何でもかんでも許されるものではないので、きちんと認識しておくことが必要です。たとえば、GPLのオープンソースを使って新しく開発したソフトで商売をしたり売ったりして利益を上げる場合など、GPLライセンスに適合しているかどうか問われます。
詳しくはここ:Linux用語辞典。
2006/11/10
2006/11/07
懸賞は「家」の当選者決定
住宅会社の創建の懸賞当選者が発表されました。
古川祐輔さんの応募で、「Kurumu(来夢)」だそうです。
当方はTutumuなぞ考えておりましたが、もうひとひねり要りますね。しかも当方は応募していませんので当たる訳ありません。今回の懸賞は、創建が開発した外断熱型の住宅ブランドのネーミングを募集するもので、懸賞商品としては過去最高額ではないかと思われます。応募総数38600点、商品の住宅一棟のお値段は2400万円相当だそうです。
参照:2006/11/06 日経産業新聞 P 17
2006/11/06
Vista登場に焦らない
ですが、焦りは禁物です。
当方はしばらく様子見して、自分のマシンが対応可能かどうか、見極めてから購入しようと思います。
当方はパソコン自作派なので、パーツの交換が必要となる場合、どこまで遡及するかが大変重要です。
CPUだけ、とか、メモリ増設だけ、とかで対応できるなら簡単ですが、マザーボードを新しいものにしないと、
最新の機能どころか既存の機能も使えない状態になる可能性があるからです。
ここのブログが参考になります。
私もマザーボードでは痛い思いをしていますので、合掌。
2006/11/02
2006/10/27
用語-PFI、PPP、他
BOT :(Build-Operate-Transfer)建設―運営―譲渡 民間事業者(公共とのジョイント・ベンチャーを含む)が建設・運営を行い、一定期間経過後に公共に施設を譲渡するプロジェクト推進方式。海外は主にこの方式。
BTO :(Build-Transfer-Operate)建設―譲渡―運営 民間事業者は建設後、施設の所有権を当該公共に引き渡すが、引き続き施設を運営するプロジェクト推進方式。日本はこの方式。役所にメリットが大きい。(所有し口は出すが、運営はしない)
BOO :(Build-Own-Operate)建設-所有-運営 BOTのように公共への施設移転を行わないプロジェクト推進方式。
BLT :(Build-Lease-Transfer)建設―リースー譲渡 民間事業者は工事完成後、公共に施設をリース、運営させ、リース代を受け取って投下し金を回収した後、所有権を引き渡す方式。
RLT(Rehabilitate-Lease-Transfer)リハビリーリースー譲渡 民間事業者が老朽化した施設の機能を回復して、公共にリースし、一定期間後に公共に譲渡する方式。
参考:内閣府 民間資金等活用事業推進室(PFI推進室)
PPP :パブリック・プライベート・パートナーシップの略で公民連携による街づくりを行う手法。欧米で実績があるが日本ではまだ導入事例が無い。
2006/10/26
実名ブログ
掲示板に、一斉に会社の面接状況が書き込まれたり、内定通知状況を知らせあったりと、被雇用者側有利の状況を展開しつつあるようです。
が、そんな中、企業のほうも手をこまねいている訳ではないようです。
逆に、採用者の情報をブログで収集したりしているそうです。
実名をGoogleで検索して、ブログの内容をチェックしているとのこと。
まあ、自分で責任を持って書いたんでしょうから、書いた記事の内容の責任は良いことも悪いこともひっくるめて、全部自分で被ることですね。
中国ではブログそのものを実名制にしようという政府の動向があるそうです。
米国では、自発的に実名でブログを発信している人が増加しているとのこと。
2006/10/20
DVDを水中爆破
CDはその中にアルミの薄幕を、DVDは銀の薄幕をサンドイッチしてあります。
この薄幕にデータを書き込んだり読み込んだりしているわけです。
DVDに使用されているこの銀を回収する方法として、水中で爆破させる、という手があるそうです。
ちょっと聞くと眉唾っぽいですが、100%近く回収できているそうです。
レアメタル=希少金属の値段がどんどん上昇しているので、リサイクルの手法もいろいろと研究が進んでいます。
パソコンに使われているパーツには金が使用されていて、これをリサイクルしている会社もあります。
CPUなどのチップの中の配線パターンの結合に使われたりしていて、結構な量になるそうです。
鉱物資源と比較しても遜色の無い回収率だそうです。
パソコンを捨てるのに数千円かかりますが、資源としてみた場合かなり貴重なものですね。
逆にお金をもらっていいくらいのものです。
出典:2006/10/19 日経産業新聞 P 11
2006/10/18
睡魔退治
読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋、と人様々だと思いますが、私は専ら「睡眠の秋」でしょうか。
とにかく、最近ねむくてたまりません。
朝起きて、朝食をとって新聞読んでぼーっとしてると眠くなってきてしまいます。
まあ、そこをなんとか堪えて会社に来るわけですが、会社でも仕事がひと段落してほっとすると、睡魔が襲ってきます。もう、眠くて眠くてたまりません。
平日はなんとか堪えていますが、休日の日中はついついうとうとしてしまい、寝てしまっています。
時間が無い、暇が無い、とかいつも言っていながら自分から活動時間を潰しています。
こういうとき、どうやって対処するのが一番効果的なんでしょうか?
コーヒーを飲む。ガムをかむ。気分転換に散歩する。体を動かす。
いろいろとやっておりますが、これといった決め手に欠けます。外にでて空気を吸うのが今のところ効果が強いですね。コーヒーは私の場合、常飲していますのでほとんど効き目がありません。
と、さっきまでもやはり睡魔に取り付かれていたのですが、あることで一挙に吹き飛びました。
それは、他人と会話して笑う!です。
これで眠気がいっぺんに吹き飛び、覚醒します。
意識が戻ったような感じです。気分転換の効能より緊張感と感情の大きな変化のほうが効果が高いようです。
2006/10/17
皇居は涼しかった
樹木が多く貴重な地面や水面が多い皇居内はクールアイランド効果が高いようですね。
環境省が皇居内に温度計を設置して測定した結果判ったそうです。
”三十度を超えた時間も皇居が七十時間に対し、近隣は二百時間と三倍近いほか、熱帯夜の日数も皇居内は近隣の半分以下だった”ことです。
新宿外苑でも同様の効果が確認されており、クールアイランド効果を周辺の街区に展開する計画を模索中だそうです。
我が家はヒートアイランド真っ只中です。この夏も暑かった、暑かった。
クールアイランドに住んでみたいものです。
参照:2006/10/17 日経産業新聞 P 14
2006/10/11
Bloggerベータ版に移行
特に目新しいところが見つからないのですけど、どこが変わったんですかね?
ログインするときのIDが変わったくらいですか?
オプションでポストするときにラベルを貼れたりできますが、これって以前からあったかしら?
以前のオプションをよく覚えていないで、何が新しいのか判らないまま使っています。
インターフェイスがほとんど英語に変わったのだけはすぐに判りましたw。
追記 2006.10.12
トラックバックが出来るようになったんですね(;´瓜`)
2006/10/10
下流社会マーケティング
著者が今後有望だと指摘するのが「ライフスタイルケア市場」。「人」では健康や美容、「お金」では資産形成や保険、「物や都市」だそうです。興味深い指摘です。
参照:2006/09/22 日経流通新聞MJ P 18
2006/10/06
ららぽーと豊洲オープン
昨日10/05にオープンしたようです。
東急ハンズや紀伊国屋など小生がわくわくするテナントがざっくり入っているとのことですので、
天気のいい日に訪ねてみたいと思います。
この調子で商業施設が盛況にオープンして消費者の選択肢が増えて欲しいところです。
庶民が買い物を楽しめるところがホントに都心には少ないです。
2006/10/04
都市再生にはプロフィル(横顔)が欠かせない
立憲君主制の歴史のあるヨーロッパの国々は街並みがびしっと統制されていて、
現在に至る観光資源が代々形成されてきました。
翻って日本は庶民が形成してきた、寄り合いの街並みですから、
私情や感情が入り乱れるカオス的な構造の都市形成となりました。
しかるに、最近の東京の再開発の盛況ぶりを見ると、強権的な統一性を持たせて、
東京都市のリ・ボーン(新生)を図ることが出来たのではないかという気もします。
今からでも遅くないと思いますが、都市形成を主導できる政治家不在の日本では無理な話かもしれません。
参照:2006/10/04 日経産業新聞 P 16 「米ジョーンズ・ラング・ラサール社長ダイアー氏――都市再生、テーマが大切(談話室)」・・・・都市再生にはプロフィル(横顔)が欠かせない
2006/09/28
スティーブ・アーウィンとダンス革命
海でアカエイに刺されて死んだオーストラリアのタレント
ダンス革命:ユー・チューブで今まで最も見られた動画
中年男性が次々と変わる音楽に合わせてダンスを踊る動画
Google開設時はエッチな言葉の検索が全体の20%くらいあったが、現在は5%程度だそうです。
出典:日経ビジネス2006.09.25
2006/09/25
ワーキングプア
7月のNHKの番組で特集が組まれたそうですが、私は見逃しました。
テレビを普段見ないので、いつもあとから知る形です。
景気は良いとされているのに、収入が上がらないというのは社会問題です。
一部の人たちだけだ景気の恩恵に浴してる形です。
私は、仕事は増加して忙しくなっていますが同じく収入が上がりません。
がんばって働いても、収入も地位も上がらないのでは勤労意欲が出ませんね。
2006/09/22
品川駅周辺整備基本計画
名称は「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画」。
対象区域は、
(1)JR品川―田町駅間にある品川車両基地付近の品川駅北周辺地区
(2)ホテルが集まる品川駅西口地区
(3)都下水道局の芝浦水再生センタ
3地区で、再開発期間を15年くらいとしています。
建物の配置計画を上位計画にて誘導し、「風の道」などを創出するとのことです。
このあたり、夏は暑いですからねえ。ヒートアイランドは何とかして欲しいです。
この一帯は将来像として東京サウスゲートという位置づけとなり、環境モデル都市に指定されるようです。
2006/09/12
大型商業施設
最近開業した
・錦糸町オリナス 2006/04開業
・横浜ベイクォーター 2006/08/24開業
これから開業予定
・ラゾーナ川崎プラザ 2006/09/28予定 店舗面積79,294㎡
・アーバンドッグららぽーと豊洲 2006/10/05予定 店舗面積62,000㎡
・ららぽーと柏の葉 2006/11予定 店舗面積42,000㎡
・ららぽーと横浜 2007/03予定 店舗面積93,000㎡
・ららぽーと新三郷 2008予定
・ららぽーと磐田 未定
2006/09/11
男おやつ
参照:http://www.glico.co.jp/
単に、勤務時間中にぼりぼり菓子を食べる行為のことですが、最近社内でも実に多く見かけます。
肝心の朝昼晩のご飯はあまり食べないのに、おやつは熱心に食べています。
太るのも無理ないですね。
あまり体にもよくないのではと思いますが、精神的に満たされているのであれば、他人がとやかく言う問題ではないかもしれません。アメリカ合衆国で、ある男性が、肥満になったのは警告しなかった食品会社が悪いとして告訴した事件を思い出しました。
所有しない経済
手軽に手持ちの不要物をネットで売りに出せる、というのはそれだけで魅力的なサービスです。
加えて最近は、落札までのやり取りに面白さを見出す傾向もあります。
落札までの推移を見張るソフトが出たり、攻略本が出たり、マーケットの規模の成長に見合って、市場が広がっています。
私もぼちぼち手をつけていきたいと思っている分野です。
家にある書籍は棚がしなるほど本棚に詰め込んでいますが、その多くはこの5年間で一度も手にとったことがありません。高価な専門書を多く買うので、一度読むと捨てられないのです。
ですが、ネットや専門の図書館で情報を得られるようになってきたこともあり、これらの書籍を売ろうと考えています。
手始めにまず古本の売買です。
こういう人は多いのではないでしょうか。
過去5年で一度も開いていない本は、必要ないと判断することにしました。捨てる勇気です。
自分に必要なものはどんどん変わっていきますので、それに応じて捨てていく必要があります。ものは所有しているだけで場所だけでなく人のエネルギーを使います。
表題の”所有しない経済”とは言いえて妙です。
参照:ヤフオク→所有しない経済 補足(シリアルイノベーション)http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2006/09/post_286c.html?itmh0911a
2006/09/07
くず芋利用
くず芋利用
家族を挙げて芋類が大好物です。今年も実りの秋がやってきて家族皆でわくわくしています。食べ物だけでなく、食べ残しのくず芋がコップで利用されていると知り、これでお酒飲んだら旨いだろうなあ、などと思ってしまいました。
とうもろこしでできた生分解性コップはもう、おなじみですが、芋となると、それほど知名度は高くないのではないのでしょうか。サツマイモを育てた方は経験があるかと思いますが、小さくてたべられない大きさの芋も沢山できます。加工食品として利用するのにも、端のほうなど余る部分もあります。
こうしたバイオプラスチックが日常生活にも広がってくると、エコ(環境負荷軽減)活動へ参加する実感も湧きますね。
参照:2006/09/07 日経産業新聞 P 15
2006/09/04
ソーラーパネル付きバックパック
なんともまた、凄いものが売っているものです。
流石、アメリカ合衆国、背負っているバックパックが実はせっせと充電してくれているというシロモノです。
Eclipseという会社の商品です。
バックパック表面に貼り付けられた太陽電池(ソーラーパネル)が、携帯電話やモバイルギアを充電してくれるのだそうです。
しかし、充電に数時間以上かかるとのこと。
なんともスケールの大きい商品です。
参照:ソーラーパネル付きバックパック――携帯や音楽プレーヤー充電(特許あります)2006/09/04 日経流通新聞MJ P 20
2006/09/01
オークション宅急便
ネットオークションでの商品配送・代金授受のやり取りを、出品者と落札者の双方とも匿名のまま行えるサービスをヤマト運輸が11月から、開始するそうです。これはかなり魅力的なサービスです。
オークションページ上では匿名でのやり取りが出来ますが、落札後は商品の発送・決済のために実名でのやり取りとなる場合がありました。決済だけなら、手数料を払ってエクスクローサービスなどを利用すれば匿名で安全にやり取りができるシステムは以前からありました。
商品の発送から決済までトータルで匿名という点は画期的です。手数料がどのくらいかかるのか気になるところです。サービスが開始したら実際に利用してみたいと思います。
参照:2006/08/31 日経産業新聞 P 21
2006/08/31
東京五輪
昨日のJOCの投票の結果33対22の票で東京に決まりました。石原都知事は満面の笑みでしたね。左隣に安藤忠雄氏が座っていたのが印象的でした。
福岡の案は磯崎新氏が主導した水辺を生かした美しい案でしたが、石原都知事自らのトップ営業で巻き返しをくらい逆転されてしまいましたね。
福岡市の職員による自動車追突幼児死亡事故の影響は大きいと思います。
この先、国家間競争に移るわけですが、情勢を見守りたいですね。
2006/08/30
BCP
最近では、災害時に事業が完全に途絶えることは企業にとっては大変なダメージであり、下手をすると会社そのものの存続に係ってくる問題にもなりつつあります。一度、止まってしまうと動き出すのは容易ではない、ということです。
背景として、災害に被災してもダメージを最低限に抑える、”減災”という考え方がひろまっています。
被災時のダメージを最小とし、事業を継続しつつ、施設やシステムの回復をはかる手法です。
これは企業だけでなく、一般家庭にも共通する課題ですね。
2006/08/29
キッザニア東京
2006年10月オープン予定だそうです。
なんと、もうすでに、予約でいっぱいだとか。
気になってはいましたが、口コミでうわさが広まっていたのですねえ。
入場料が2400円と、高めですが、出だしは好調のようです。
2006/08/28
既存不適格
建築基準法やその他の法規が改正されて、建物が新しい法律に適合しなくなってしまう状態のことを言います。
判りやすく言い直すと、既存建物のうちで、新しい法規に不適格となるもの、ということになります。
意図的に法律に反した訳ではないので、法に反するものではありませんが、増築時などに新しい法律に適合するように工事をするよう求められることがあります。
■わかりやすい例
耐震基準に関する法改正が判り易いでしょう。
宮城県沖地震の建物被害を受け、1981年6月に建築基準法が改正されました。
主に改正されたのは、耐震基準です。
新しく、保有水平耐力の保持が定められ、震度6クラスの地震が来ても容易に損壊しない構造の建築とすることが定められました。
耐震性能の向上を図るための新しく定められた建築基準法を、新耐震法と呼んでいます。
これ以前に建てられた建物が、既存不適格、となります。
阪神大震災でも倒壊した建物の多くがこの、新耐震法以前の既存不適格の建物でした。
■身近な例
最近、私の身近で既存不適格になりそうな建物があります。
新聞記事を見てびっくりしました。 (2006年7月28日 読売新聞)
あるマンションの敷地の庭の部分が売られてしまって、マンションが建設される計画が進行しているというものです。
実はこれ、私が前から知っている場所で、いつまでたっても着工しないおかしな敷地だなと思っていた場所だったのです。
この場合、なにが既存不適格なのでしょうか?
容積率オーバーです。
既存のマンションは敷地容積率の限度一杯の状態でした。
この状態で、建物が建っていない空地の部分の敷地を切り売りしたら、既存のマンションは敷地容積率の限度を超えます。
ここで、既存不適格です。
この、敷地を切り売りする行為は、もちろん法に反するものです。行政の目をすり抜けてしまったようです。
身近でこのような事態が進行しているとは、思いもよりませんでした。
2006/08/25
ロングテール
人気の無い商品でも、在庫が膨大な数量があれば、少数の人気商品の売り上げ総額よりも、人気の無い商品群の売り上げ総額のほうが大きいという現象。人気順をX軸に、売り上げをY軸にとったグラフの形状からこの名前がついている。
2006/08/24
フルーツドライ
ドライフルーツに目がない当方は、時折スーパーなどでドライフルーツ物産展などがあるとついつい買ってしまったりします。一番好きなのは杏子(あんず)です。無花果(いちじく)もなかなかいけます。日常よく食べるのはプルーンのドライフルーツですね。おいしくてついつい数が進んでしまいます。
フルーツドライというのは、ドライクリーニングに使われる新開発の溶剤の名称です。このたび、三菱重工産業機器が開発に成功したのことです。
柑橘系の果物の果皮から抽出した油でつくるのだそうです。なんでも、この油に含まれるリモネンとかいう酸っぱそうな名前の成分が味噌なのだそうです。おいしそうな名前ですね。ドライクリーニングの石油のにおいは大嫌いですので、柑橘系の香りがするドライクリーニングなんかがあったら即出してしまいそうです。でも、結構いい値段なんでしょうね。
参照記事:2006/08/23 日経産業新聞 P 1
2006/08/23
コレクティブハウス
コレクティブハウスというのは、集合住宅で共用のキッチンやリビングなど入居者同士が気軽に利用できる交流スペースを設置したもののことで、最近高齢者専用の集合住宅などに増えている形式です。アンチエイジング系のビジネスが、各種台頭している中、こと建築に関してはまだまだこれからといった感じがあります。
共用のキッチンというと、各戸にはキッチンが無くて住人全員がそこを使うというものもありますが、コレクティブハウスの場合は各戸にキッチンもリビングも装備された上で、住人の交流スペースとして設置されています。料理や、食事をつうじての交流は、参加するハードルが低いので誰でも気兼ねなく友人作りができそうですね。
都市や建築のアンチエイジングモデルというものを、ビジネスとして展開する機運ができてきたのでしょうね。
参考: 2006/08/22 日経産業新聞 P 192006/08/22
土地バブル
好景気が持続的連続する様相をみせております。
戦後最長の好景気となることは、ほぼ間違いないなどと与謝野財務大臣も強気の発言をしていたりしますが、この状況はかつてのいわゆるバブルではないのでしょうか。
平成バブルとは、企業の財務体質、経営体質、生産性などがまるで違うと、まことしやかに言われておりますが、土地の取引状況に関して言えば、もうほとんどバブルと言っていいくらいです。
都心でマンションの建設に適した用地はほぼ、出尽くしたと言われており、残り少ない土地の取引価格が急騰しているようです。マンション建設してもペイできるかどうか、というくらいのところまで値上がりしている模様です。これは、ひとつには残り少ないパイを求める競争原理もありますが、バブル期と異なるのは、潤沢な資産を持ち躊躇無く土地を買い上げる外資の参入のためでしょう。高値で買ってはまたそれを更に高値で転売するという状況です。
資産目的とは異なり、転売利益目的で利ざやを稼ぐ状況はそう、長くは、続かないと思います。
2006/08/21
CDM(クリーン開発メカニズム)
地球温暖化防止のため地球温暖化の原因となる二酸化炭素などのガスの排出を、国家規模で削減しようという京都議定書に基づき企業活動が活発になっています。二酸化炭素だけでなく、フロンやメタンガスなど対象となるガスはいくつかありますが、日本国内では圧倒的に二酸化炭素の排出削減がメインですね。二酸化炭素の排出削減・抑制の場合は、炭素の意味で、カーボンフリーなどと呼ばれることもあります。
この、二酸化炭素の排出削減は先進国をメインに国ごとに目標値が設定されておあり、日本の場合は6%削減を目標とされています。
二酸化炭素の排出削減は環境ビジネスとして、最近商社などがこぞって参入してきています。国外で削減できた二酸化炭素の量を権利として買うことができるからです。
東京都心は今年も猛暑です。
地球温暖化防止は諸手を挙げて賛成です。
ネット通販に「通い箱」
通い箱とはまた面白いネーミングです。 パシフックネットの始めた不要パソコンの引き取りサービスです。
パソコンやモニターなどを買ったときに箱をきちんと保存している人はあまり居ないのではないでしょうか。
緩衝材などが沢山入っていてダンボール箱がでかいですから、私のような広くない家には置いておけません。捨ててしまいます。これで困るのは、引越しのときや、中古品として売るときです。
この、「通い箱」はそうした、中古パソコンの配送用の箱のことです。
パシフィックネットでパソコンを購入すると、プラスチック製のこの箱に入って送付されてくるそうです。逆に不要になったパソコンをその「通い箱」に入れて返送する、という仕組みです。
これはなかなかのアイデアですね。
パソコンに合う箱って探しても、ないですよね。宅配便なんかで送る場合は自分でダンボールを切った貼ったして梱包するしかないですね。
このサービスが、広く一般にパソコンの送付梱包手段として使えるようになるといいですねえ。
個人的には、ぜひ使ってみたいです。
参照:パシフィックネット、ネット通販に「通い箱」利用。 2006/08/21 日経産業新聞p15
2006/08/20
当社には損害賠償義務はない
乗組員が運行ルートで高圧ケーブル線の存否確認を怠ったことに加え、運行上の基本的な注意義務違反や、現場付近になってから後ろのタグボートの乗組員をクレーン船のほうに移動させて、無人状態のまま運航した上、現場到達前なのにクレーンを上げ始めたことなど、次々とお粗末が明らかになってきたいます。
そんな中で、「お詫び」の次にホームページに載ったのが、損害賠償責任の義務無し宣告です。
当社には損害賠償義務はないものと判断した、とありますが、これはどうなんですか。
道路や河川などに準ずる公共インフラの破壊は、極端に高額な賠償請求がなされるというのは社会組織として常識なのではないでしょうか。知人に交通事故で電柱折った奴がいましたが、年収の何倍もの額を損害賠償請求され保険でなんとか払ったということがありました。
壊しておいて、そんな高くつくものだとは知らなかったから責任は無い、というのがどこまで通用するのか、この先、どんな弁明が続くか注目したいと思います。
なんてったって、その日は朝から階段下りたり上ったり汗だくになってえらい目に逢わされましたから、被害者意識たっぷり持ってます。
2006/08/19
お盆休み返上
4棟の内、3棟が建設中ですがクレーンも無くなり、追い込み状態に入っています。
竣工は今年の暮れだと思いましたが、余裕が無いようで、ほとんど突貫状態に突入しています。
このお盆休みも毎日作業が続いています。
大変ですね。
この芝浦地域ではでかいダンプが走ったり、歩道に食い散らかした袋や空き缶がポイ捨てされたり、芝浦アイランド着工以降ろくなことが続いておりませんが、どうか無事にこのまま竣工して欲しいものです。最近は昼夜2交代で施工しているようで、夜遅くまでとんかんやっています。
仕事柄、カンですが、こういう現場は利益薄いですね。
当方はお盆休みをきちんと頂戴してこうしてブロッガーしてますw
2006/08/18
メーカーさんに聞いてみないと
ケータイの販売店で相談したところ、まだ、比較的新しかったので新しい機種に変えるのは勿体無いということで、修理に出すことと相成りました。
そこで、家の近くにあるケータイのショップに行きましたよ。
うんともすんとも言わなかったはずのケータイ君ですが、ショップの充電ホルダーに入れると、充電ランプが点灯!
しばらくして起動しました。
あれれ。
壊れたんじゃなかったの?
どうも、充電をホルダーではなく口金直差しでやっていたのが悪かったらしく、口金が破損しているようでした。
そこへ、出先で100円ショップで買った簡易充電器なんかを、がちっと差し込んだもんだから壊れたんでしょうね。煙が出たのはそこでショートしていたからなんでしょう、きっと。
修理には最高でも5000円くらいまでしか請求されないはず、と販売店で言われていたので、おおよその修理の値段と期間を聞いたところ、とたんに、ショップの窓口社員の対応がしどろもどろに。
マニュアル外・想定外の出来事だったようです。
そこで連発してきたのがこのヒトコト。
「メーカーさんに聞いてみないと、なんとも言えません。」
「メーカーさんに確認してみないと、判りません。」
挙句、
「そういうことには、お答えできません。」
見習中の名札をでっかくつけて、自信満々にできませんを連発されました。
最近の若い人に多いタイプです。
まあ、1週間ほどして無事に直ってきたんで良かったんです。
結果オーライですよ。
値段も5000円を超えませんでした。
凌ぎを削って商売している販売店の店員のほうがはるかに詳しいですよ。
相談するなら、まともな会話ができそうな人を選んだほうが、その日の自分の気分を害さずにすみますね。
2006/08/17
担当のものではないんですが
品揃えが豊富なのと価格が安いのでたまに行って買いだめしています。
最近気になることがあります。
昨年くらいからだと思いますが、店員さんが居ないのです。
家電や生活雑貨のことで聞きたいことがあっても、店員さんがまず居ません。
おまけに、広い店内で数箇所分散してあるレジはほとんど休止で、中央のみでやっている状態です。
仕方が無いので遠いレジまで行って店員さんの対応をお願いするのですが、
出てくる店員さんがまず言う一言があります。
「わたし、担当のものではないんですが、判る範囲でお答えします。」
まあ仕方が無いので、対応してもらうんですが、ピント外れな答えばかりで疲れます。
一事が万事この調子なんで、最近はどうしても行かなきゃくちゃというときだけ行くようにしています。
買い物で不愉快になってたら、価格で得しても、精神面でマイナスでトータルで損です。
独り勝ちでちょっといい気になっているとしたら要注意ですね。
2006/08/16
銀行番号
月に一度、明細が送られてきますが、店番号と口座番号は明記してあるものの、銀行自体の番号である”銀行番号”がきちんと明記してあるものは皆無です。
ネットで取引をしているときなんかは、ATMみたいに頭文字一文字を打って・・・なんていうことはできないのでいちいち検索をかけなければいけません。 不便ですね。
調べたものを以下に掲載しておきます。お役に立てれば幸いです。実際の使用に当たっては御自分で確認してください。
銀行番号一覧(2004年10月)とみんコンピューターシステム㈱http://www.tcsweb.co.jp
<リストにに載っていない場合は以下をご記入下さい>
信金の場合・・・・・・・1999(××シンキン) 信用組合の場合・・・2999(××シンクミ) 農協の場合・・・・・・・3999(××ノウキョウ) その他・・・・・・・・・・・9999
あ 愛知 銀 行 0542 アイチ アイワイ 銀 行 0034 アイワイ あおぞら 銀 行 0398 アオゾラ 青森 銀 行 0117 アオモリ 秋田 銀 行 0119 アキタ 足利 銀 行 0129 アシカガ 阿波 銀 行 0172 アワ 青木 信用金庫 1252 アオキシンキン 朝日 信用金庫 1303 アサヒシンキン 足立成和 信用金庫 1327 アダチセイワシンキン 奄美大島 信用金庫 1993 アマミオオシマシンキン
い 池 田 銀 行 0161 イケダ 茨城 銀 行 0519 イバラキ 伊予 銀 行 0174 イヨ 岩手 銀 行 0123 イワテ 磐田 信用金庫 1511 イワタシンキン
え 愛媛 銀 行 0576 エヒメ 遠州 信用金庫 1517 エンシユウシンキン
お 大分 銀 行 0183 オオイタ 大垣共立 銀 行 0152 オオガキキヨウリツ 沖縄 銀 行 0188 オキナワ 沖縄海邦 銀 行 0596 オキナワカイホウ 青梅 信用金庫 1358 オウメシンキン オリックス信託 銀行 0307 オリックスシンタク
か 香川 銀 行 0573 カガワ 鹿児島 銀 行 0185 カゴシマ 神奈川 銀 行 0530 カナガワ 関西アーバン 銀 行 0554 カンサイアーバン 関東つくば 銀 行 0131 カントウツクバ 鹿児島 相互信金 1991 カゴシマソウゴシンキン 金沢 信用金庫 1440 カナザワシンキン 亀有 信用金庫 1323 カメアリシンキン 川口 信用金庫 1251 カワグチシンキン 川崎 信用金庫 1283 カワサキシンキン
き 北日本 銀 行 0509 キタニツポン 岐阜 銀 行 0541 ギフ 紀陽 銀 行 0163 キヨウ 京都 銀 行 0158 キヨウト 近畿大阪 銀 行 0159 キンキオオサカ
く 熊本 ファミリー 銀 行 0587 クマモトフアミリー 群馬 銀 行 0128 グンマ グンマ 信用金庫 1201 グンマシンキン
け 京葉 銀 行 0522 ケイヨウ
こ 高知 銀 行 0578 コウチ 興産 信用金庫 1305 コウサンシンキン 郡山 信用金庫 1182 コオリヤマシンキン
さ 西京 銀 行 0570 サイキヨウ 佐賀 銀 行 0179 サガ 佐賀共栄 銀 行 0583 サガキヨウエイ 札幌 銀 行 0502 サツポロ 山陰合同 銀 行 0167 サンインゴウドウ 西京 信用金庫 1336 サイキヨウシンキン 埼玉りそな 銀 行 0017 サイタマリソナ 埼玉県 信用金庫 1250 サイタマケンシンキン
し 滋賀 銀 行 0157 シガ 四国 銀 行 0175 シコク 静岡 銀 行 0149 シズオカ 静岡中央 銀 行 0538 シズオカチユウオウ シティバンクN・A 銀行 0401 シティバンク 七十七 銀 行 0125 シチジユウシチ 島根 銀 行 0565 シマネ 清水 銀 行 0151 シミズ ジャパンネット 銀 行 0033 ジヤパンネツト 十八 銀 行 0180 ジユウハチ 十六 銀 行 0153 ジユウロク 荘内 銀 行 0121 シヨウナイ 常陽 銀 行 0130 ジヨウヨウ 殖産 銀 行 0508 シヨクサン 新生 銀 行 0397 シンセイ 親和 銀 行 0181 シンワ 芝 信用金庫 1319 シバシンキン 城南 信用金庫 1344 ジヨウナンシンキン 城北 信用金庫 1351 ジヨウホクシンキン
す スルガ 銀 行 0150 スルガ 住友信託 銀行 0294 スミトモシンタク 巣鴨 信用金庫 1356 スガモシンキン
せ せとうち 銀 行 廃止 →もみじ(0569) 泉州 銀 行 0160 センシユウ 仙台 銀 行 0512 センダイ 西武 信用金庫 1341 セイブシンキン 世田谷 信用金庫 1348 セタガヤシンキン 仙台 信用金庫 1170 センダイシンキン
そ ソニー 銀 行 0035 ソニー
た 大光 銀 行 0532 タイコウ 第三 銀 行 0546 ダイサン 第四 銀 行 0140 ダイシ 大正 銀 行 0555 タイシヨウ 大東 銀 行 0514 ダイトウ 但馬 銀 行 0164 タジマ 太平 信用金庫 1359 タイヘイシンキン 滝野川 信用金庫 1352 タキノガワシンキン 多摩中央 信用金庫 1360 タマチユウオウシンキン
ち 筑邦 銀 行 0178 チクホウ 千葉 銀 行 0134 チバ 千葉興業 銀 行 0135 チバコウギヨウ 中京 銀 行 0544 チユウキヨウ 中国 銀 行 0168 チユウゴク 中央三井信託 銀行 0291 チユウオウミツイシンタク 千葉 信用金庫 1260 チバシンキン 中栄 信用金庫 1289 チユウエイシンキン 銚子 信用金庫 1261 チヨウシシンキン
と 東京都民 銀 行 0137 トミン 東京三菱 銀 行 0005 トウキヨウミツビシ 東京スター 銀 行 0526 トウキヨウスター 東邦 銀 行 0126 トウホウ 東北 銀 行 0124 トウホク 東和 銀 行 0516 トウワ 徳島 銀 行 0572 トクシマ 栃木 銀 行 0517 トチギ 鳥取 銀 行 0166 トツトリ トマト 銀 行 0566 トマト 富山 銀 行 0145 トヤマ 富山第一 銀 行 0534 トヤマダイイチ 東京 信用金庫 1349 トウキヨウシンキン 東京三協 信用金庫 1333 トウキヨウサンキヨウシンキン 東京シティ 信用金庫 1311 トウキヨウシテイシンキン 東京東 信用金庫 1320 トウキヨウヒガシシンキン 東京ベイ 信用金庫 1262 トウキヨウベイシンキン
な 長崎 銀 行 0585 ナガサキ 長野 銀 行 0533 ナガノ 名古屋 銀 行 0543 ナゴヤ 奈良 銀 行 0557 ナラ 南都 銀 行 0162 ナント 長野 信用金庫 1390 ナガノシンキン
に 西日本シティー 銀 行 0190 ニシニツポンシテイ 日新 信用金庫 1689 ニツシンシンキン 日本マスタートラスト信託 銀 行 0297 ニホンマスタートラストシンタク 日証金信託 銀 行 0321 ニツシヨウキンシンタク
の 野村信託 銀 行 0304 ノムラシンタク
は 八十二 銀 行 0143 ハチジユウニ 八王子 信用金庫 1357 ハチオウジシンキン 飯能 信用金庫 1253 ハンノウシンキン
ひ 東日本 銀 行 0525 ヒガシニツポン 肥後 銀 行 0182 ヒゴ 百五 銀 行 0155 ヒヤクゴ 百十四 銀 行 0173 ヒヤクジユウシ 広島 銀 行 0169 ヒロシマ 広島総合 銀 行 廃止 →もみじ(0569) びわこ 銀 行 0547 ビワコ 平塚 信用金庫 1286 ヒラツカシンキン 広島 信用金庫 1750 ヒロシマシンキン
ふ 福井 銀 行 0147 フクイ 福岡 銀 行 0177 フクオカ 福岡シティ 銀 行 廃止 →西日本シティ(0190) 福岡中央 銀 行 0582 フクオカチユウオウ 福島 銀 行 0513 フクシマ 福邦 銀 行 0537 フクホウ
ほ 豊和 銀 行 0590 ホウワ 北越 銀 行 0141 ホクエツ 北都 銀 行 0120 ホクト 北洋 銀 行 0501 ホクヨウ 北陸 銀 行 0144 ホクリク 北海道 銀 行 0116 ホツカイドウ 北国 銀 行 0146 ホツコク
み 三重 銀 行 0154 ミエ みちのく 銀 行 0118 ミチノク 三井住友 銀 行 0009 ミツイスミトモ 三井アセット信託 銀行 0315 ミツイアセツトシンタク みずほ 銀 行 0001 ミズホ みずほ信託 銀行 0289 ミズホシンタク みずほコーポレート 銀 行 0016 ミズホコーポレート みなと 銀 行 0562 ミナト 南日本 銀 行 0594 ミナミニツポン 宮崎 銀 行 0184 ミヤザキ 宮崎太陽 銀 行 0591 ミヤザキタイヨウ 三菱信託 銀行 0288 ミツビシシンタク 三浦藤沢 信用金庫 1281 ミウラフジサワシンキン 水戸 信用金庫 1240 ミトシンキン
む 武蔵野 銀 行 0133 ムサシノ
め 目黒 信用金庫 1346 メグロシンキン
も もみじ 銀行 0569 モミジ
や 山形 銀 行 0122 ヤマガタ 山形 しあわせ 銀 行 0507 ヤマガタシアワセ 山口 銀 行 0170 ヤマグチ 山梨中央 銀 行 0142 ヤマナシチユウオウ 八千代 銀 行 0597 ヤチヨ
ゆ UFJ 銀 行 0008 ユーエフジェイ UFJ信託 銀行 0290 ユーエフジェイシンタク
よ 横浜 銀 行 0138 ヨコハマ 横浜 信用金庫 1280 ヨコハマシンキン
り りそな 銀 行 0010 リソナ りそな信託 銀行 0326 リソナシンタク 琉球 銀 行 0187 リユウキユウ
わ 和歌山 銀 行 0558 ワカヤマ
By とみんコンピューターシステム㈱ http://www.tcsweb.co.jp
2006/08/15
建築士を目指せと言われても
建築士の仕事の面白さを伝える活動の記事が載っていた。
姉葉絡みの一連の建築不祥事によるイメージダウンをなんとかして
取り戻そうとしてるNPOの活動によるものだ。
現役の建築士の立場から言わせると、まず現役の建築士の待遇を改善
しないとそんなこと幾ら言っても、虚言です。
現実は残業地獄に切れの無い仕事、収入的にも社会的にも報われない立場です。
月に100時間以上の残業・休日出勤当たり前の過酷な状態では、働く意欲も無くなります。
現実に若い世代の入社がここ数年激減しているのは事実で、
業界では切実な問題であることは確かです。
問題の解決方法がイメージ改善とは、ちと稚拙で情けないですね。
冒頭の活動のメンバーが現役を引退したOBたちで、
かなりのおじいさんたちであることも、的外れの一因かも。
有名な方も入っていますが、恵まれた立場で仕事をしてきた方々です。
団塊の世代以前の方々は今の現役設計士の、ひどい労働実態は
知らないんでしょうねえ。
でも、めげすに明日を信じてひたすら毎日を頑張って凌いでいます(ノ ゚Д゚)ノ
2006/08/14
東京大停電
いやあ、今朝は参りました。
7時半ごろ突然の停電です。
久しぶりにUPSが頼もしく活躍してくれたのは良かったのですが、
あれ、家のブレーカは落ちていないじゃない。
ブレーカをいろいろいじったり、まさか、ブレーカ内のヒューズ切れなのでは、
と青くなっていたところなんだか外が騒がしい。
出てみると、近所の人たちが同じように出てきています。
みんな停電です。
信号機も消えてます。
マンションの自家発電機も始動し、もくもくと煙を吐き始めました。
自転車で周囲を回ると芝浦だけでなく三田から港南まで、全滅です。
パトカーが出て、消防車も出て、交通整理を警官がしています。
普段はうるさいくらいの、港区の災害放送がこういう大事なときに働かないんですね。
何にも情報が無い中、3時間くらいで復旧しました。
夜のニュースで知りましたが、クレーン船が高圧送電線に接触したのが原因とは、飽きれますね。
賠償請求が大変なことになりそうです。
東京フードシアター5+1
これの出現で、秋葉原の人の流れが一気に変わり、
流れる人の種類も一気に変わった。いや、増えた。
カップルや若い女性、普通の社会人などそれまで見られなかった種類の人たちだ。
このビルにはオサレーなカフェやレストランがたくさん入居しており、
ガラスを多用したモダンなビルの外観とあいまって、
秋葉原の雰囲気を大きく刷新した。
そのレストランのひとつがこの、東京フードシアター5+1。
目の前でシェフの実技が見られるという、厨房・客席一体型レストラン。
仕切りが無いのだそうな。
参考記事:2006/08/12 日本経済新聞 朝刊 P 27
最近、建物の企画コンセプトやっててもこの手のものが多いんです。
2006/08/13
買取金額¥0
中古PC買取店に査定してもらったところ、タイトルのようなお返事をいただきました。
ネットオークションなんかを探すとまだまだ取引されてるんですけどね。
さすがに、Pentium2となると、店を構えて商売しているところでは
厳しいんでしょうか。
私的には、Pen2現役PCなんて貴重品だと思うんですね。
最新パソコンもかなり家電感覚的な値段で買えるご時世になってきているようですが、
まだまだ、使用目的・用途に照らし合わせると、
高い、高い。
メールやウエブしかしないなら、古い型落ちPCで十分です。
プログラムの学習用なんかにも最適ですね。
壊したって元が安いから実験いろいろできます。
売ろうと思っているのは、他にもPCが増えて置き場所を
確保できなくなってきたためなんですが、
まだしばらく可愛がろうという気になってきました。
2006/08/12
煙の出るケータイ
実際にそういうものがあるのかどうか適当なんですが。
うちのヨメさんのケータイから煙が出たんです。
それっきり、動かなくなってしまったとのこと。
うんとも、すんとも、言わないそうです。
大変困っています。
写真とアドレスのデータだけでも救出できればいいですけど。
PCならなんとかする自信はありますが、
ケータイは、ねえ。
さっぱり中身、判りません。
今のケータイのOSってまだ、bトロンなんでしょうか。
フラッシュメモリへPCからデータのやり取りはできたので、
わずかな希望を持っています。
ヨメさんのケータイの写真は我が家の生活写真の記録そのもの
なので、大変貴重なのです。
ケータイのバックアップもこまめにしないといけませんね。
2006/08/11
歩きタバコの全面禁止を
これは、迷惑千万この上ないです。
今年の都民の声に全面禁止を求める意見がありました。大賛成です。
吸っている本人が肺がんになるのは自業自得で一向に構いませんが、
他人に迷惑をかけないで欲しいですね。
犯罪行為で取り締まって欲しいくらいです。
千代田区などでは条例で路上喫煙は全面禁止されており、
違反すると罰金刑です。
パトロール隊員を秋葉原でも良く見かけます。
私の住んでいる港区にはJT日本たばこ産業株式会社の本社があるせいか、
条例可決まで話が進んでいないですね。
喫煙する人はマナーをわきまえて、節度と良識を備える必要がありますね。
アメリカ合衆国では副流煙被害者の訴訟でたばこ会社に巨額の賠償が命じられましたが、
日本でもそういう民意が沸き起こる可能性もあるでしょう。
なによりも、子供に100%良くない。
幼い子供のそばで平気でタバコをすぱすぱ吸っている人間は許せないですね。
クールタウン
天気予報の今日の最高気温の数値より数度高く感じます。
コンクリートとアスファルトだらけの街ですから、
高層ビルからの輻射熱もあるはずで、実際の体感温度は高いと思います。
夜になっても暑いままです。
たまった熱が逃げどころが無いんですね。
そんな中、東京都も都心を冷やそうとやっきになっています。
道路に水を打ったりしてましたが、街ごと冷やそうというプロジェクトです。
ヒートアイランドからクールアイランドにして欲しいものです。
丸の内、有楽町、西新宿、大崎駅西口がモデル街区として選定されたようです。
港区の湾岸地域も入れて欲しいんですけど。
2006/08/10
2006/08/09
紙を捨てて身軽になろう
あるんですね。
家には建築関係の紙資料が膨大にあり、これを電子化することが近い将来の目標
になっています。
PDF形式で読み込み、文字の部分を画像認識で情報化して一緒に保存できると便利です。
これなんか、とっても欲しいんですけど、高いなあ・・・
こちらは防災みなと
5時くらいに激しい雨音で寝てられなくなりました。
台風7号の影響で滝のような雨がしとどに降っており、
水煙も立ち上がって遠くの景色は霞んで見えない状態です。
7時過ぎに、防災用放送が流れた。
「こちらは、防災みなとです。
ただいま、かなり、激しい雨が、降っています。
地下室などでは、十分注意して、ください。
こちらは、防災みなと。
(英語で再放送)」
ハウリングがひどくて聞き取りづらいです。
もうちょっとましにならないんでしょうか。
緊急放送にしては明瞭度に欠けます。
2006/08/08
ナレッジマネジメント
そこでの話しによく出た言葉がこの、ナレッジマネジメントです。
当方の仕事よりも個人的に興味あるPCとネットの分野の言葉かと思いきや、
いまや多数のビジネスマンが普通に使う言葉になってます。
なんとなく言葉だけが格好良く一人歩きをしている感じがします。
100ドルノートPC
サウナエレベーター
ただでさえ暑い上に雨が降ると、道路のアスファルトで熱された蒸気で蒸し風呂状態です。
こんな状態で20分以上歩くと、もう汗が噴き出してきて止まりません。
最悪なのは会社のエレベーターです。
朝のラッシュ時は満員の上、無風でサウナ状態です。
ここで一挙に汗がどっと噴出してきます。
朝だけでも涼しいエレベーターが欲しいですね。
私が社長なら必ずそうします。
労働環境の良し悪しにはかなり重要な事項だと感じています。
あまり歩かず、汗もかかずに出勤してくる人は、
全くその必要性を感じないでしょうねw
2006/08/07
Web2.0
1.0型メディア:運営者から消費者へ一方的に配信されるメディア(テレビ・ラジオ・新聞・雑誌の既存メディアと、これらと同様に編集して一方的に配信するWebサイト)
Web2.0型メディア:消費者間で双方向に配信されるメディア(ブログ・SNSなど、消費者間で双方向にCGMが生成され集合体となったもの)
サグール
オモロ”検索エンジン「SAGOOL」公開
検索エンジン流行のご時勢、いろいろと面白いものがでてきます。”独自の「オモロアルゴリズム」により、人の主観や興味を反映した検索結果が得られる”のだそうです。ナゾールという付加機能も最近追加されたとのこと。
国内五輪候補地争い
東京都は安藤忠雄、福岡市は磯崎新と2大建築家の対決にもなっています。
福岡市の計画はなかなか芸術的に都市を彩るアイデアが良いと感じます。
さあどちらに決まるか興味深いところです。
高機能塗料
遮熱塗料・・・塗布した表面の熱蓄積を低減する効果のある塗料
木炭塗料・・・炭の持つ機能を利用して消臭や有害物質の吸着・分解を促進する効果のある塗料
耐火塗料・・・火災時に建物主要構造部の急激な熱上昇を抑える効果のある塗料
気になる「ヒトコト」、始めました
世相を現すキーワードや短略語、省略語、現象など、選定基準は完全に個人的基準によりますw
東京西都心
東京西都心・・・立川がミニアキバ・小さな秋葉原と化している模様です。2006/08/05 日本経済新聞 夕刊 P
「ひとこと」・・・その日の気になる言葉を一言、とりあげていきます。違うブログにしようかとも思いましたがここで続けることにします。
2006/08/06
水浴び
2006/08/05
蒸し焼き
太陽の日が差すのは朝の数時間だけで貴重なのですが、
さすがに今日のような猛烈に暑い日は堪えます。
クーラーをかけても焼け石に水の状態です。
朝5時くらいから暑くてたまらない状態です。
それでもなんとか休日なので寝てようしますが、
6時くらいには限界でおきてしまいます。
朝から汗だくです。
どこかに避難しないと家の中で蒸し焼きになりそうですw
昼までショッピングセンターに避難しました。
今日の暑さは異常です。
昼には家に帰ってきました。
家は蒸し風呂状態でしたが、もう陽が差さないので、
クーラー全開にしてしばらくするとまともな気温に下がってきました。
夜のニュースでは東京は最高気温35.3度だったそうですが、
湾岸地域は37度くらいにまで行ったのではないかと思います。
さすがに冷たいものを飲みすぎてばて気味です。
摂生しないと、やられますね。
気をつけましょう。
2006/08/04
掌跡膿苞症(しょうせきのうほうしょう)
掌跡膿苞症にかかって大変苦労したという話が載っていた。
現在も治療中とのことですが、快方に向かっているとのことで何よりです。
実は私も10年ほど前にこの病気に苦しめられました。
私の場合、足の裏にケロイド上の湿疹が広がり、膿が出たり、
ひび割れて血が滲み出したりして痛みも相当なものでした。
マリさん同様に病院めぐりをしても症状は変わらず、半年以上ひどくなる一方でした。
近所の皮膚科では大概、水虫です、と片付けられて悔しい思いをしました。
病名も原因も判らず病院を転々として、総合病院でようやくこの病気であることが判りました。
ビタミンHの不足で起きると言う、新聞記事の内容は大変参考になりました。
当時はこの病気のことはどこで調べても出ていませんでした。
仕事のストレスが原因ではないかと思いますが、食生活も影響していたのですね。
当時は歯の詰め物やアクセサリーなどの金属アレルギーが原因と言われていて、
私も各種金属の小さいチップを腕に埋め込んで反応を見る、パッチテストを受けました。
結果は異常なし。
原因が特定できないまま、その後半年間の薬による治療をしましたが、
投薬治療を止めると病気がすぐにぶり返してしまうので外科手術を受けることになりました。
それは、扁桃腺を除去するというものでした。
なんで扁桃腺なの?
理由が判らず、本当に疑問でした。
治療担当が皮膚科から耳鼻咽喉科に変わり、医師曰く、
原因として完全に特定できて いるわけではないが、
扁桃腺が悪さをしているものと見られ、これを除去すると治ることがある、
というものでした。
藁にもすがる思いで、手術を受けましたが30才近くになってからの扁桃腺の除去は
肉体的にかなり辛いものがありました。
子供のころにとっておけばよかったです。
しかしながら、手術後は無事、症状も消えて2年越しの苦労が報われました。
その後、10年ほどたちましたが症状も再現せず安心しています。
2006/08/03
ここのブログのエンコード
画面が真っ白のままです。
右クリック→エンコード、を選択するとShift-JISが選択されていたりします。
これをUnicodeにしてやるときちんと自分のブログが表示されました。
ここ、Bloggerは米国のサイトなので、
日本語表示するときはUTF-8エンコードにすることがマナーです。
テンプレートのデフォルトには入っていないので下のように変更するといいです。
ここでは私が今使っているテンプレートのMinimaを例にしています。
1.一番最初の行を赤い部分”ja”に変更する。
http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"
2.次の行を<title>の前に追加して下さい。
meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=UTF-8"
注)前後を<>で括ってください。
とうですか、一発できちんと表示されるようになりましたか。
そのうち自作のテンプレートが公開できるといいなぁ・・
缶ジュースを買ってしまった。
いつも買わないように気をつけているのですが、
今日は外が猛烈に暑いせいか、会社の中もムワッとしています。
今日はずうっと作業に集中していてあまり体を動かさなかったためか、
それとも気のせいか心臓がばくばくするので、
飛行機のエコノミークラス症候群のようになりそうで怖くなって、
思わず缶ジュースを買ってしまいました。
ローマ字でフリー○○イルとかいうスポーツ系炭酸飲料です。
初めて飲みましたが、味のほうは・・・・・。
それにしても、梅雨明けで暑いですね。
今日は寝違えて首が回らず、
普段からのひどい肩凝りに鞭を打つように辛いです。