2006/10/27

用語-PFI、PPP、他

PFI :プライベート・ファイナンス・イニシアティブ=民間資金を活用した社会資本整備方式。公共施設等の建設、維持管理、運営等を民間の資金、経営能力及び技術的能力を活用して行う新しい手法。 もともと英国などで実績のある方式で、日本では1999年にPFI法が制定された。

BOT :(Build-Operate-Transfer)建設―運営―譲渡 民間事業者(公共とのジョイント・ベンチャーを含む)が建設・運営を行い、一定期間経過後に公共に施設を譲渡するプロジェクト推進方式。海外は主にこの方式。

BTO :(Build-Transfer-Operate)建設―譲渡―運営 民間事業者は建設後、施設の所有権を当該公共に引き渡すが、引き続き施設を運営するプロジェクト推進方式。日本はこの方式。役所にメリットが大きい。(所有し口は出すが、運営はしない)

BOO :(Build-Own-Operate)建設-所有-運営 BOTのように公共への施設移転を行わないプロジェクト推進方式。

BLT :(Build-Lease-Transfer)建設―リースー譲渡 民間事業者は工事完成後、公共に施設をリース、運営させ、リース代を受け取って投下し金を回収した後、所有権を引き渡す方式。

RLT(Rehabilitate-Lease-Transfer)リハビリーリースー譲渡 民間事業者が老朽化した施設の機能を回復して、公共にリースし、一定期間後に公共に譲渡する方式。

参考:内閣府 民間資金等活用事業推進室(PFI推進室)

PPP :パブリック・プライベート・パートナーシップの略で公民連携による街づくりを行う手法。欧米で実績があるが日本ではまだ導入事例が無い。

2006/10/26

実名ブログ

学生さんたちの就職活動にはブログによる情報収集が、今や欠かせない時代だそうです。
掲示板に、一斉に会社の面接状況が書き込まれたり、内定通知状況を知らせあったりと、被雇用者側有利の状況を展開しつつあるようです。
が、そんな中、企業のほうも手をこまねいている訳ではないようです。
逆に、採用者の情報をブログで収集したりしているそうです。
実名をGoogleで検索して、ブログの内容をチェックしているとのこと。
まあ、自分で責任を持って書いたんでしょうから、書いた記事の内容の責任は良いことも悪いこともひっくるめて、全部自分で被ることですね。

中国ではブログそのものを実名制にしようという政府の動向があるそうです。
米国では、自発的に実名でブログを発信している人が増加しているとのこと。